平屋リーフのスタッフブログはこちらら
- 性能
- スタッフ紹介
- 販売物件
- 建売
- 猫
- 住み心地
- インタビュー
- 動画
- お客様の声
- お引渡し
- その他
- イベント情報
- スタッフ
- 商品プラン
- 土地探し
- 家づくり
- 平屋の良さ
- 施工事例
- 標準仕様
- 資金(ローン)
-
2024年08月27日気になる夏の光熱費~夏の住み心地をお聞きしました②残暑お見舞い申し上げます(;^_^A
平屋リーフのクリエイティブ担当・足立です。
お引渡しした施主様に暑い夏の住み心地をお聞きする第2弾♪
今回は今年4月にお引渡ししたN様宅を訪問してきました!
引っ越し前は6畳2間にキッチンのついた古~いアパート(2K)にお1人で住まわれていたN様。
新築された平屋は建坪17.5坪、1LDKと部屋数は減りましたが、クローゼットやシューズクロークをたっぷりとられて、広さは2倍以上になりました。
アパートでは「夏場の電気・ガス・水道代で合わせて1万円くらい」だったそうですが、
築年数もエアコンも古く、ガスはプロパンで年々値上がり。洗濯はコインランドリーを利用することもあったそうです。
新居に移ってから -
2024年08月07日広さは倍!なのに光熱費は↓↓↓~夏の住み心地をお聞きしました①こんにちは!平屋リーフのクリエイティブ担当・足立です。夏、真っ盛りですね!
先日、昨年末お引渡しした見附市のM様に住み心地をお聞きしました。
気になる真夏の電気代についても請求書を見せていただきましたので、これから家づくりをご検討中の方は、ぜひ参考されてみてはいかがでしょうか。
M様は変形地(真四角でない土地)に2LDK、建坪26坪の平屋を建てられました。
お二人暮らしで猫2匹をとてもかわいがっていらっしゃいます。
以前は1LDKの賃貸に住んでおられました。
当時から真夏は猫たちのために、留守中もエアコンをつけっぱなしにされていたそうです。
********************************** -
2024年03月13日【動画インタビュー第2弾】真冬の暮らしを体感されたお客様にインタビューさせていただきました♪こんにちは!
平屋リーフWEB担当の足立です。
昨年末から平屋リーフで家で暮らし始めたお客様に、動画インタビューをさせていただきました。
1年で一番寒い時期を平屋リーフの高気密・高断熱の家で過ごされたご夫妻。
暮らしていく中で、お二人に起こった「変化」とは!?
コスパのいい家を建てたい方は、ぜひご視聴ください(^▽^)/
H様、インタビューのご協力ありがとうございました!